2010年10月28日

楽しかった葛川秋の大収穫祭

湘南地域にある二宮町一色地区で10月11日に開催された葛川秋の大収穫祭。
今年も多くの出店があり、たくさんの人でにぎわいました。
楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭

収穫のテーマにふさわしくJA湘南直売部会や俺道(若手農業者グループ)の地元の農産物もたくさん。早生みかんの詰め放題も。
楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭

地元の原木生しいたけやくるくるウィンナーを焼いて食べる「あぶってグルメ」をはじめ、Bon蔵ウチヤマの地ビール、デスチュアーの天然酵母ぱん、魚のまつもとのイカ焼き、芦の屋の各種パンや磯辺焼き、星槎グループの北海道芦別校の生徒が作った各種ジャガイモ、チニーズの地元野菜のカレー、モリタちゅうぼうの手作りキムチなど美味しいものもいっぱい。
楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭
楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭

ガーデン・シンの出店ブースに畑ができていてびっくり。「収穫」のテーマにちなんで野菜の苗のポリポットを土に埋め込んで販売していました。フリーマーケットも多数出店していました。
楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭

圓山の出店ブースには「月待ちのしつらい」が施され、お月見団子に野の草花、さつまいもや栗が枝ごと飾られ、多くの人が立ち止まって見ていました。地元の玉ねぎや原木生しいたけ、青摘みみかん果汁を酢飯に使った「京の味圓山」のさばの棒寿司や「秋の彩り弁当」は見た目も美しく、味も美味しかったです。「有機農園つ・む・ぎ」の小じゃがの串揚げは地ビールのおつまみにもぴったりでした。
楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭
楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭

ステージであみだくじ大会が開催されると、大人も子どもも自分が選んだところが商品や賞金が当たれとと熱狂していました。また、あっちむいてホイ大会も開催され、小学生たちが熱戦を繰り広げ、大いに盛り上がっていました。
楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭
楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭

ゲームコーナー、駄菓子屋萬寿屋の出店ブース、昔遊びの和室ブース、そして作って遊ぼうのブースも子どもたちが大いに楽しんでいました。
楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭
楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭楽しかった葛川秋の大収穫祭 





同じカテゴリー(秋の大収穫祭情報)の記事画像
秋の大収穫祭は11日に延期
秋の大収穫祭いよいよ開催
10月10日葛川秋の大収穫祭
動き始めた秋の大収穫祭の準備
同じカテゴリー(秋の大収穫祭情報)の記事
 秋の大収穫祭は11日に延期 (2010-10-09 14:46)
 秋の大収穫祭いよいよ開催 (2010-10-08 21:59)
 10月10日葛川秋の大収穫祭 (2010-09-18 04:19)
 動き始めた秋の大収穫祭の準備 (2010-08-24 23:41)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。